ソリューション営業部
ソリューションシステム部
ヘルスケア営業グループ
ヘルスケアシステムグループ
フィールドサポート部
総務部企画管理課
〇プロフィール
・名前:M.H.
・入社年月:2020年7月(中途採用)
・性別:女
・所属部署: 総務部企画管理課
・職種:事務
・休日の過ごし方:ドライブ・ゴルフ・ショッピング
〇業務内容
私たちの業務は一言でいうと「社内サポート業」です。このサポート業ですが、大きくわけると社内での受付業務、営業事務、商品の発注業務、在庫の管理となります。受付業務は来社されたお客様に失礼がないよう笑顔で応対し、素早く案内することを心がけています。つぎに営業事務についてですが、仕入伝票の入力からお客様への伝票発行、入出金処理などを行っています。また、発注業務は会社の利益を左右する大事な業務となります。価格と納期のバランスを見て発注先を決め、各担当の「縁の下の力持ち」として営業活動のサポートをしています。お客様と直接お会いすることはあまりないのですが、各担当を通してお客様のために日々頑張っています。
〇やりがい
私は中途採用で入社しましたが、入社当初は出来なかったことや、苦手意識があった業務も先輩のサポートをいただきながら行うことで、いろんな知識や経験を積んでいくことができました。
総務の業務内容はとても幅広く、それぞれにかかる時間が異なるため、スムーズ且つ正確に業務を行うためには何を優先させるべきなのか常に考えて取り組んでいます。そのため、手間がかかる業務をやり遂げたときは大きな達成感を得られます。
また、直接的・間接的にも部署問わず社内の多くの人をサポートする機会があるので人の役に立っているという実感が得られやすいこともやりがいです。
〇プロフィール
・名前:D.N.
・入社年月:2020年4月(新卒採用)
・性別:男
・所属部署:フィールドサポート部(FS部)
・職種:カスタマエンジニア(CE)
・休日の過ごし方:ドライブ、おいしいご飯を食べる
〇業務内容
私の職種はカスタマエンジニアです。カスタマエンジニアとはサーバ・パソコン・プリンタなどのハードウェア機器の点検や修理等が主な業務内容になります。
富士通製ハードウェアの点検や修理を行うには、機種に応じた保守ライセンスを取得する必要があり、私は今、対象となるライセンスを全て取得するために日々勉強を行っています。
社内学習だけでなく、先輩に同行し、現場で実践的な知識や技術を学び、積極的に取り組む事で自分のスキルアップを目指しています。また、単独での保守作業では報告・連絡・相談を徹底し、迅速かつ正確な対応を行えるように意識して、より良い行動が出来るように心がけています。
〇やりがい
障害の内容によっては、お客様の業務が止まっている場合があり、その際には特に迅速な復旧作業が求められます。
機器の故障した状況やエラーログから原因を究明し、交換が必要な部品を準備して修理に取りかかりますが、精密機器を扱うのでとても慎重な作業が多く難しい職種です。
また、CEは部品の交換だけを行えば良いと思われがちですが、困っているお客様の状況をヒアリングしたり、トラブルの原因についてわかりやすく説明を行うシーンが多くあり、お客様とのコミュニケーション能力も必要になります。
技術とコミュニケーション能力のどちらも要求される難しい職種ではありますが、トラブル対応をしっかりと終えて、機器が正常に稼働した時やお客様から直接感謝のお言葉を頂けたときには、やりがいや達成感を感じることができます。
〇プロフィール
・名前:Y.M.
・入社年月日:2020年4月(新卒採用)
・性別:男
・所属部署:ヘルスケアシステムグループ
・職種:システムエンジニア(SE)
・休日の過ごし方:動画配信サービスの利用、スマホゲーム、友人と外食
〇業務内容
医療事務の業務を支援するシステムを担当しており、主に「電話によるサポート」と「機器・システムの導入」を行っています。
電話でのサポートではお客様の要望に対して最良は何かを考えご案内します。お客様の要望に近づけるにはヒアリングが大事になってくるため、システムを扱う知識に加えて要望内容を理解するための医療の知識も日々取り入れていくことが大切です。
導入ではお客様先へ訪問し納品を行います。機器の入れ替え、ネットワークの接続、動作確認のテスト等があり速さと正確さが求められます。
〇やりがい
経験を積んでいく事で提案の幅が広がっていきます。提案内容や対応の速さ等に対しお客様にご満足いただけたときは成長を実感するとともにやりがいを感じる事ができます。
〇プロフィール
・名前:A.T.
・入社年月:2016年4月(新卒採用)
・性別:女
・所属部署:ヘルスケア営業グループ
・職種:セールスエンジニア(SA)
・休日の過ごし方:家族で公園に行く。休日しか子どもとゆっくり遊ぶ機会がないため日々成長を感じます。
〇業務内容
主に、診療所や病院に「医療事務システム」や「電子カルテ」のご提案を行っております。その他、お客様の問題や課題をヒアリングし他部署や協力会社と連携を行い改善提案を行います。ただ、販売して終わるのではなくその後のフォローを行い信頼関係を築いていきます。
〇やりがい
お客様に相談事がある際に一番にお話しを頂けることです。
相談を頂いた内容をもとに提案し導入まで完了すると達成感を感じるとともに
「導入してよかった」というお言葉を頂けるとやりがいを感じます。
また、産休・育休を頂いている中でもお客様より「担当に戻ってきてほしい」という
お言葉を頂けると大変嬉しく思います。
〇プロフィール
・名前:S.O.
・入社年月:2019年2月(中途採用)
・性別:男
・所属部署:ソリューションシステム部
・職種:システムエンジニア(SE)
・休日の過ごし方:子供と遊ぶ、読書
〇業務内容
自社パッケージソフトをベースにお客様のご要望に沿ったカスタマイズ開発を行い、システム導入を行います。
お客様のご要望通りに開発を行うのはもちろんのことですが、こちらからも提案し、よりお客様にご満足いただける様にコンサルテーションも行います。
また、システム導入後の運用サポートも行います。運用サポートを行いながら、お客様からいただいたご意見等をまとめ、社内で共有し、より良いシステムを提供できるよう日々アップデートを行っています。
〇やりがい
現在、多くのプロジェクトは主に小規模開発(2~5人ほど)の案件が多く、要件定義からシステム導入までほぼ全ての工程に携わるため、プロジェクトが完了したときの達成感はとてもやりがいを感じます。
また、社内で仕事を効率よく行う為のツールを作成し、それによって仕事効率が上がった時もうれしく、やる気に繋がります。
〇プロフィール
・名前:T.N.
・入社年月:2022年4月(新卒採用)
・性別:男
・所属部署:ソリューション営業部
・職種:セールスエンジニア(SA)
・休日の過ごし方:バスケットボール、読書
〇業務内容
お客様の元へ訪問し、製品をご提供したりご要望をお伺いしたりしています。日々の会話からお客様の課題や不満点を把握するコミュニケーション能力は必須で、直にお客様の元でお話を伺い、課題に対して最適なソリューションを提案します。
DX化が進み、日々進化するIT業界では様々な知識が必要です。私も入社当初は右も左もわからなかったのですが、毎日の勉強や、お客様先での先輩の説明を聞いていくことで、少しずつ知識を増やしています。
〇やりがい
自分の気づきや提案を行い、お客様と信頼関係を築いていくことが、楽しみでありやりがいの1つです。 様々なお客様と関わっていく中で幅広い知識が身についていき、自身の成長が実感できます。
また、お客様から感謝の言葉をいただいた時はとてもやりがいを感じます。